社員ブログ
ホーム > 社員ブログ > 2014年6月

社員ブログ

2014年6月26日 07:37

シンクキャビネット


U社様から製作依頼を頂きました。


シンクキャビネット。
3000×600×800   シンク部304HL  キャビネット部430.NO4


産婦人科の厨房施設で使用するとのことです。


一見、一体物のようにみえるキャビネットですが、

キャビネットは三分割。


両サイド、引出し二個付き観音扉(600×590×800)
センター、引出し三個付き観音・片開き扉(1780×590×800)

ボルトとナットと連結金具で繋いでおります。


搬入する際はシンクを含め4分割です。
現場にてキャビネットを連結させ、シンクを被せる仕様です。

引出しは、スムーズに閉めれますように、10ミリの傾斜を設け、奥側へ沈み込むようにしております。
観音扉・片開き扉は、長蝶番を用いて開閉角度180度になります。

シンクの排水は右奥にあります。
ワイド側は10ミリ、奥行側は5ミリの傾斜をつけて排水側に水が流れるようにしています。
歪みやすい材質であるため、熱を逃がしながらの溶接作業を行い、丹念に仕上げております。


報告 by 社員A

2014年6月20日 08:00

3体合体。

3体合体...?

タイトルを見るかぎりでは、3機のゲットマシンが合体して、ゲッターロボに変化するという事かな...?
な~んて、勘違いしてしまいそうですよね。(笑)

今回は、3機のゲットマシンではなく、シンクトップと架台脚×2を合体させて、1つの流し台になるという製品を製作しました。

では、製品紹介へまいります。

・家庭用L型シンク
W2170×D1485×H840
SUS304 材質HL仕上げ 板厚1.5
架台脚 角パイプ 太鼓張り仕様 

なぜシンクトップ・架台脚を3分割にしたかといいますと、今回製作した家庭用L型シンクですが、非常に大きいんです、しかも架台脚付きともなると重量もさることながら、大きさもさらに倍っ!御依頼して頂いたお客様ご自宅の搬入口の巾を考えると、3分割にして搬入するのがベストだと、シンクをデザインされた方との打合せの上、こういった構造になりました。

重量のあるシンクトップを支えないといけない為、シンクコーナー部分の脚には、46mmという通常よりも太めの角パイプを用いています。シンク下部の両側には太鼓張りという、ステンレスのパネルを2枚重ね合わせる製法の物を、脚の代わりに取付け、デザイン性を高めています。
角パイプ脚、ステンレスパネルを用いて、すっきりさせたシンク下部の空いたスペースには、木製家具が収まるそうです。

ゲッターロボに合体する時の掛け声...なんでしたかね...。

「ゲッター、ゲーッツ!」...でした?(笑)







 








報告 by 社員N

2014年6月13日 07:00

オヤジの運動会

皆様!いつもご覧いただき有難うございます。

今回は自己満足極まりない内容ですので、申し訳ありませんがお付き合い下さいませ。

6月1日は私としまして、延べ8回目の小学校の運動会がやってまいりました。

1年生から6年生の全校生徒数313人と私が通っていた頃の人数の約4分の1。少子化の現実を目の当たりにします。2年後には母校の中学も合併で無くなります。寂しいものです↴

ずっと走ってきていますので、この時期になると学校問わず子供会で勝手に登録されています。

ただ変わってきていますのが、周りの平均年齢^_^;

元陸上選手としては、まだまだ負けない...かも...たぶん...2枚目の画像はダービーの様に気合十分です!(緑)オッズはなかなかのもの、誰か単勝で買って下さい。

3枚目は何とかトップでゴール出来た瞬間です。この日大阪の最高気温はなんと!32.9度(@_@;)

暑くて倒れるかと思いました。昔は水を飲むな!気合のみの時代でしたので考えられない事です。

弊社でも若手が目に見える勢いで、成長しています。技術力・対応力etc.。当たり前の事で恐縮ですが、彼らの新しい発想と行動力を信じ昔の良きものと融合させて、もっと自分らしく頑張って頂きたいと思います。

ただ走りと競泳は、うちの若いもんにはまだまだ負けませんよ~(力こぶ)



報告 by O製作課長

2014年6月 6日 08:00

宮崎旅行

この暑い中皆さんいかがお過ごしでしょうか?
僕はつい先月宮崎の青島神社に行ってきました。
野球のジャイアンツファンなら知る人は知る有名な場所ですね☆
そこで従業員皆の安全と無事をお願いしてきました♪



あと青島神社の周りには「鬼の洗濯岩」というのがありまして、初めて見たのですが圧巻でした!!
青島をとりまく波状岩は 中新世後期(約700万年前位)に海中で出来た水成岩(固い砂岩と軟らかい泥岩が 繰り返し積み重なった地層)が隆起し、長い間に波に洗われ、固い砂岩層だけが 板のように積み重なって見えるようになったそうです。
これで服を洗濯したらボロボロになりそうですね(笑)



もし宮崎に行く機会があれば一度足を運んでみてはいかがですか??


報告 by 社員K